2010年02月03日
脱サラして思うこと
脱サラして不動産屋さんになりもう3年近くになろうとしています。
もう3年?!っていう感じですがね(笑)
脱サラ当時は右も左も分からないままに業務をこなしてきただけですが
ここ最近よく考えることがあります。
この好きな仕事を続けていくためにも
家族とシアワセに暮らしていくためにも
不動産業を通してHAPPYな人を増やしていくためにも
ここ2、3年で強固な基盤を作っていかなければならないと感じています。
それにはりきりき自身のスキルアップもそうですがパートナーシップを発揮できる仲間とのより強固な
連携を図る必要性です。
そんな仲間とは常にオープンな関係でいたいと考えているので思ったこと、感じた事をお互い言い合い、
吐き出しあい、それぞれの距離を縮めていければと思っています。
そして、常に尊敬しあえる存在でいたいですね!
そんな仲間にいつも刺激をもらっております。
今日そんな素敵な仲間を1人紹介しますね♪♪
同じ高校に通っていた後輩なんですが、宅建や土地家屋調査士免許を取得し、毎日頑張っているんです!
そんな彼が最近ブログを始めたというのでちょっとチェックしてもらえるとウレシイです♪
鹿児島の若き土地家屋調査士 ~風は私から~
土地家屋調査士さんのお仕事は、建物を建てたときの表示登記や境界を確定したりと、不動産にとってとても大切な仕事を
しているんですよ!
りきりきも負けずに頑張りますよ♪♪
もう3年?!っていう感じですがね(笑)
脱サラ当時は右も左も分からないままに業務をこなしてきただけですが
ここ最近よく考えることがあります。
この好きな仕事を続けていくためにも
家族とシアワセに暮らしていくためにも
不動産業を通してHAPPYな人を増やしていくためにも
ここ2、3年で強固な基盤を作っていかなければならないと感じています。
それにはりきりき自身のスキルアップもそうですがパートナーシップを発揮できる仲間とのより強固な
連携を図る必要性です。
そんな仲間とは常にオープンな関係でいたいと考えているので思ったこと、感じた事をお互い言い合い、
吐き出しあい、それぞれの距離を縮めていければと思っています。
そして、常に尊敬しあえる存在でいたいですね!
そんな仲間にいつも刺激をもらっております。
今日そんな素敵な仲間を1人紹介しますね♪♪
同じ高校に通っていた後輩なんですが、宅建や土地家屋調査士免許を取得し、毎日頑張っているんです!
そんな彼が最近ブログを始めたというのでちょっとチェックしてもらえるとウレシイです♪
鹿児島の若き土地家屋調査士 ~風は私から~
土地家屋調査士さんのお仕事は、建物を建てたときの表示登記や境界を確定したりと、不動産にとってとても大切な仕事を
しているんですよ!
りきりきも負けずに頑張りますよ♪♪
不動産投資の勉強会行ってきます@広島
鹿児島哲学カフェに参加してきます。
指宿手毬展とホームコンサート
男子のみの料理教室やりましたレポ!
居酒屋を通して被災者の方を支援しよう!!!
東日本大地震支援物資配送先について
鹿児島哲学カフェに参加してきます。
指宿手毬展とホームコンサート
男子のみの料理教室やりましたレポ!
居酒屋を通して被災者の方を支援しよう!!!
東日本大地震支援物資配送先について
Posted by 久保力也 at 11:35│Comments(1)
│日記
この記事へのコメント
そうですね。これからの時代は、どこ(社会的)にいるかではなく、誰といるかという時代ですね。自分の心の中を空にして、仲間が安心して付合える人になりたいですね。他者の益は己の益ですよね。
Posted by 看板息子 at 2010年02月04日 07:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。