2010年10月27日
【大工工事を手伝う!;マイホーム建築進行中】
自分の家だし、釘の一本くらい打ってみたい!!
そんなこんなで大工工事のお手伝いをさせて頂きました♪♪
金槌を使うこともありますが、最近はこのような機械で
がっちり、しっかりとめていくんだそうです。

結構な重さです。
これに高圧コンプレッサーをつなげて、空気の力で打ち込みます。
初めて打ったときはその衝撃の強さにビビリました(笑)
おもなお手伝いは、壁下地つくり。
寸法通りカットされた材木を、慎重にセットし『バシュ!!!』ととめていきます。
素人ながら、いいペースで進んでいました!!
と、その矢先。。。

やっちゃいました!!
斜めに打ち付けちゃって、釘の頭が柱からでちゃってます。。。
抜こうにも相当強力で頭なんかめりこんぢゃってって簡単に抜けません。
簡単そうな作業なんですが、集中してしないといけないなと感じた一件でした~~。
ま、思い出のキズってことで(笑)
あと、こんな感じで部屋の中を全て写真に収めました。



今後、断熱材を吹き付けたり、壁・天井を貼ってしまうと見えなくなる部分の写真です。
あとから見てすぐ分かるように、ホワイトボードに部屋名と方角を記入して撮影してます。
ひとつの部屋につき、東・西・南・北・天井と最低5枚は撮影しているので
結構なボリュームになりました。
ただこの写真がどのように役に立つかは分かりません(笑)
ま、思い出ってことで!
そんなこんなで大工工事のお手伝いをさせて頂きました♪♪
金槌を使うこともありますが、最近はこのような機械で
がっちり、しっかりとめていくんだそうです。

結構な重さです。
これに高圧コンプレッサーをつなげて、空気の力で打ち込みます。
初めて打ったときはその衝撃の強さにビビリました(笑)
おもなお手伝いは、壁下地つくり。
寸法通りカットされた材木を、慎重にセットし『バシュ!!!』ととめていきます。
素人ながら、いいペースで進んでいました!!
と、その矢先。。。

やっちゃいました!!
斜めに打ち付けちゃって、釘の頭が柱からでちゃってます。。。
抜こうにも相当強力で頭なんかめりこんぢゃってって簡単に抜けません。
簡単そうな作業なんですが、集中してしないといけないなと感じた一件でした~~。
ま、思い出のキズってことで(笑)
あと、こんな感じで部屋の中を全て写真に収めました。



今後、断熱材を吹き付けたり、壁・天井を貼ってしまうと見えなくなる部分の写真です。
あとから見てすぐ分かるように、ホワイトボードに部屋名と方角を記入して撮影してます。
ひとつの部屋につき、東・西・南・北・天井と最低5枚は撮影しているので
結構なボリュームになりました。
ただこの写真がどのように役に立つかは分かりません(笑)
ま、思い出ってことで!
【土間塗り!;マイホーム建築記録】
【漆喰塗り祭り;マイホーム建築進行中】
【住所を作る;マイホーム建築進行中】
【完了検査;マイホーム建築進行中】
【土間を塗る!;マイホーム建築進行中】
【家具を見に行く;マイホーム建設進行中】
【漆喰塗り祭り;マイホーム建築進行中】
【住所を作る;マイホーム建築進行中】
【完了検査;マイホーム建築進行中】
【土間を塗る!;マイホーム建築進行中】
【家具を見に行く;マイホーム建設進行中】
Posted by 久保力也 at 13:33│Comments(0)
│マイホーム計画♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |