つなぎ融資で一時的なお金持ちになっているりきりきです(笑)
つなぎ融資。
あまり聞きなれない言葉ですよね~。僕も家建てるまで知りませんでした(笑)
マイホームを建てるには大きなお金が必要です。
ほとんどの方は住宅ローンを利用し、いわゆる借入れを起こすのが一般的です。
で、その住宅ローンで借りたお金というのは
建物が完成した後に支払いがされます。
ん?!完成した後???
そうなんです、そこ大切なトコなんです。
つまり、
完成するまでお金は支払われないってことなんです!!
『えええええっっっっ!!じゃあ、それまでの支払いどうすんの???』
ってなりますよね。
そこで大活躍なのが冒頭の『つなぎ融資』。
このつなぎ融資を利用して、着手金や中間金の支払いが可能になるんです。
今回りきりき達が利用した住宅支援機構のフラット35では借入れ金額の60%までをつなぎ融資として
借入れができるようになってます。
で、昨日その第1回目のつなぎ融資の実行(振込)がありました!!
通帳には見慣れないケタの数字が記帳され、すげーーー!!と感心して見ております。
まぁ、支払いですぐなくなるんですが(笑)
そんな便利なつなぎ融資ではありますが、やはりデメリットはあります。
お金を借りる以上、利息はちゃんとつきますし、融資手数料などの余計な経費がかかります。
借りる金額が大きいので結構バカに出来ない金額なんですよ!
家作りには目に見えないトコロで色々とお金が掛かってるんですね~~。
今進行中のマイホーム建設の内容について記録としてブログにアップしていってます!
過去ログの見方は二通りあります♪
① サイドバーの『カテゴリ マイホーム計画♪』をクリック
② →のリンクをクリック
マイホーム計画♪
ただ駄文や分かりづらい説明がありまますでしょうから先にお詫び申し上げます(笑)
またお聞きになりたいこととかありましたら左サイドの『メッセージを送る』ボタンより
ご連絡ください♪♪出来る範囲ではありますがお答えさせて頂きます!
今後マイホームを計画する方などのちょっとした参考にでもなれれば幸いです。
でわでわ。