鹿児島市で不動産屋させて頂いてます、りきりきです。
いきなり寒くなってきましたね~。
寒さが苦手なりきりきです。
先ほど寒さ対策で
『はんてん』買っちゃってきました
これを羽織って、
小さな省エネにつなげちゃいましょう!!
さてさて、タイトルにあるように『すごい事』聞いちゃいました!!
今、りきりき夫妻は
マイホーム計画発動中なのですが、やはり気になるのが
『オカネ』
のことです。
不動産でオカネを考えるにあたっては、2方向から考える必要があります。
それは
① いったいいくらかかるのか?
② そのオカネをどこから調達してくるのか?
という事です。
それに、無理のない返済計画を立てる必要性もありますね!
今回、すごい事聞いちゃったのは「②」にある調達に関してです。
りきりき夫妻は、マイホームの資金調達を
『フラット35』での借り入れを考えてます。
※このフラット35は長期間金利を固定でき、金利上昇のリスク回避が出来る金融商品なんです。
そんなフラット35ですがさらに、バリアフリー性、省エネルギー性、耐震性、耐久性・可変性といったある一定の基準を満たすと
『フラット35 S 』へとレベルアップしちゃうんです!!
レベルアップするとどうなるかというと
『金利がさらに安くなる!!』メリットがあるんです!
今現在だとその優遇は0.3%。
例) 2,000万円 30年 ボーナスナシで借り入れした場合
2.6% → 約 80,000円/月
これが0.3%優遇されると
2.3% → 約 77,000円/月
月々3,000円の減額ですが、安く抑えれることができるの事がお分かりいただけるでしょう。
で、りきりきが聞いたすごい事ってのはこの金利優遇に関してです!
「フラット35S」は今回の予算成立後でさらに優遇率が拡充される!!らしいです。
しかもその優遇率は、なんと
1.0%
上に書いた例だと、2.6%から1%を優遇した1.6%になるんです!
※ただし前述しましたが厳しい基準要件を満たす必要があります。
1.6% → 約 70,000円/月
2.6%の約80,000円が、1%下がることで約70,000円にまで安くなりました!!
その差なんと
『1万円』。
すごい事ぢゃないっすか?!
月々1万円安くなるのはかなりのメリットでしょう!!
しかも、建物はより厳しい基準で造られるわけですからより安心・安全ですよね!
先ほど聞いた情報では、予算成立した場合、来年の2月以降の本申し込みが対象になりそうだとも聞きました。
この話を聞いてから、俄然やる気が出てきちゃいましたよ!!
なんとしてでも、この「フラット35S」で金利優遇を受けて理想のマイホームをゲットしたいですね♪♪
※あくまでも上記金利優遇については今時点では案件事案であることをご了解ください。
※フラット35S については
コチラのHP で詳細情報が見れますよ!